ログイン
利用規約
デジタルコンプレックス株式会社(以下、「当社」といいます)が提供するサービスプログラム「ポイみん」「ポイミン」(以下、「当サービス」といいます)の利用につき、以下の通り利用規約(以下、「当規約」といいます)を定めます。 当サービスをご利用頂く方は、当規約を理解し同意の上、当規約に従って頂くものとします。
第1条(定義)
1.当規約における用語は、それぞれ以下の通りの意味を有するものとします。
(1)「会員」とは、当サービスを受けることのできる者として、当規約に同意の上会員登録をし、当サービスが入会を認めた個人をいいます。
(2)「広告会社」とは、当サービスへの掲載または電子メール配信等の方法により広告を表示する企業をいいます。
第2条(会員登録)
1.会員登録を行うことができる者は、以下に該当する者とします。
(1)日本国内に居住する個人で、18歳以上の者または12歳以上の未成年者であって保護者の同意がある者。
(2)当サービスの会員登録を受けていない者。
※同一の電子端末を複数名で利用の場合、アカウント情報及びご利用実績に重複箇所が発生する場合は、適宜証明書の提示を求める場合があります。
(3)氏名、当社が連絡可能な電子メールアドレス、その他当サービスが定める個人情報を正確に登録した者。
(4)その他当社所定の基準により会員として適切と認められた者。
2.当社は、会員登録希望者が下記のいずれかに該当するときには会員登録を無効とする場合があります。会員登録が無効とされた場合、それまでに付与を受けたポイントは失効するものとします。
(1)会員登録をした個人が実在しない場合。
(2)当規約違反等の理由により過去に会員登録の停止処分又は除名処分を受けた個人。
(3)会員登録申し込みの際に虚偽の事項を申告された個人。
(4)本人以外もしくは架空の個人情報を使って会員登録を行った場合。
(5)登録した電子メールアドレスにて当社からの連絡を受け取れない、もしくは連絡を拒否する場合。
(6)登録者が既に会員である場合(二重登録を行ったとき)。
(7)当サービスの退会手続完了から3ヶ月以内に再度会員登録を行った場合。
(8)当サービスへ最後にログインした期間から180日以上ログインがない場合。
(9)第9条で定める禁止事項に触れる行為が判明した場合。
(10)前項各号の要件を満たさないことが判明した場合その他当社所定の審査の結果、会員として登録するのが適当ではないと当社が判断した個人の場合。
第3条(パスワード等の管理)
1.会員は、パスワードを設定し当サービスに登録して頂くものとします。
2.会員は、会員本人の責任により会員ID及びパスワードを第三者に漏洩しないよう厳重に管理しなければなりません。
3.当社は、会員のパーソナルコンピュータその他の機器類の盗難・不正使用・破損・紛失等、並びに会員番号及びパスワードの不正使用等に関して一切責任を負いません。
4.会員は、会員の使用する端末におけるブラウザの設定において、cookieの受理を承諾するものとします。ブラウザの設定によりcookieが拒否される場合、 当社は会員の成果をポイント付与の対象として正しく算出できない可能性があり、当該成果がポイント付与対象外となっても一切補償または責任を負いません。
第4条(会員に対するサービス)
1.当サービスは、会員が当規約の定めに従い無料でポイントを取得できるサービスです。
2.会員は、いつでも当社所定の手続により当サービスから退会することができます。また退会にともなって当社に対して何ら請求権も取得しないものとします。
3.当サービス内から、当サービス以外のウェブサイトへのリンクまたは第三者によるウェブサイトへのリンクを提供している場合、当社はリンク先のウェブサイトの利用について、一切責任を負いません。 また、当サービス上で利用可能な、当社の提供によらないコンテンツ、広告、商品、役務などの利用に起因または関連して生じた一切の損害について、当社は一切の責任を負いません。
4.当社は、当サービスを通じて利用者に対し、ポイント、広告等に関する様々な情報やサービスを提供し、 また、当規約に基づき広告会社及び当社からの情報やサービスの提供を、サイト上での掲示や電子メールの送信、送付物への同梱などで通知できるものとし、 会員はこれをあらかじめ承諾するものとします。ただし、電子メールまたは送付物による本項の情報提供及びサービス提供を望まない場合は、当サービス指定の方法で停止することができます。
第5条(ポイントの取扱い)
1.会員は、次に掲げるいずれかの手続を行い、別途当サービスが定めるポイントの取得条件を満たした場合、当サービス所定のポイントを取得することができます。
(1)会員登録。
(2)広告会社が定めるアクション(商品、サービスもしくは権利等の購入もしくは加入、特定のウェブサイトへのアクセス、資料送付またはアンケート回答等のマーケティング活動等への勧誘を含むがこれらに限定されるものではありません。)を行い、広告会社所定のポイント獲得条件を満たすこと。なお、ポイント獲得条件を満たしたか否かの判定は、広告会社の裁量によるものであり、当社は一切関知しません。
(3)上記のほか、当サービスが会員に提示する手続。
2.ポイントの取得条件、取得できるポイント数、取得時期等の詳細は、当サービスが定めるところによるものとします。 なお、当サービスは、ポイントが取得できないサービスの設定、一定の条件に該当する会員のみにポイントを付与する等、ポイントの取得条件を当規約第16条の定める手続に従い任意に変更することができるものとします。
3.ポイントの取得条件および取得ポイント数が商品金額を基準とする場合における還元ポイント数は、税抜・送料別の商品金額を基準とします。
4.当社および広告会社は、会員がポイントを取得する機会の付与について何らの義務も負わないものとします。
5.会員は、ポイントを他人に譲渡することはできません。譲渡されたポイントは無効となるものとします。
6.会員は、当規約第6条に従い、取得したポイントを当社が当サービスにおいて指定する他社が発行するポイントその他の商品等と引き換えることができます。
7.サーバーの混雑状況やプログラムのシステムバグなど、会員に本来提供されるべき動作が適切に行われなかったことにより、誤った内容のポイントが付与された場合、当社は正確な内容に修正変更が出来るものとします。
8.会員が登録情報変更の通知を怠った場合、または180日間連続して当サービスの利用がない場合には、当社は会員のポイントを抹消いたします。
9.会員へのポイントの付与に関連して、当サービスが必要とする情報提供を会員が拒否する場合、ポイントの付与を取り消すことが出来るものとします。
10.当社が広告会社から未承認のポイント獲得条件通知(会員によるアクションがポイント獲得の条件を充足しているか否かの判定を開始する旨の通知)を受けたにもかかわらず「判定中」の状態が続き、サービス利用日より1年を経過したデータに関して、当社は、精査を行った後に無効処理を行うことが出来るものとします。
11.不正改造を施した端末から、掲載されている広告を利用してポイントの取得を行おうとした場合、ポイントの取得及び反映は保証出来ません。また、その際の責任も当社は負わないものとします。
12.ポイント付与後でも会員が、第9条で定める禁止事項に触れる行為が判明した場合、当社はポイントの付与を取り消すことが出来るものとします。
第6条(他社商品等との引き換え)
1.会員は、当サービス所定の方法により、当社から付与されたポイントと他社が提供するポイントや商品等の引き換えを請求することができます。
2.前項に基づく引き換えに必要なポイント数等の条件は、別途当社が定めるものとし、当社はこれを当規約第16条の定める手続に従い自由に設定・変更・抹消出来るものとします。
3.一定数まで溜まったポイントは、会員が任意で当サービスが指定する金品と引き換えを申請することが出来るものとします。
4.会員の所有ポイント数は会員から引き換えの申請を当社が受けつけた時点で、当該引き変えに必要なポイント数が差し引かれるものとします。なお、当社に責めがある場合を除き、一旦差し引かれたポイントは復旧しないものとします。
5.ポイントと他社ポイントや商品等の引き換えにあたっては、引き換え請求が正当なものであることを確認するため、当社所定の方法により会員様のご本人確認をさせて頂くことがあります。
6.ポイントと商品等の引き換えは当サービスが指定する条件を満たした会員に対して提供するものとします。
第7条(コンテンツの権利)
1.当サービスに掲載されているデザイン、写真、映像、文章、音楽、音声など、すべてのコンテンツデータ(画面表示されるテキストメッセージ、サウンド、写真、グラフィック及びコミュニケーション・ツール等のソフトウェアを含みますがこれらに限定されるものではありません。 以下、「データ」といいます)に関する知的財産権、またはこれらの使用を許諾する権利は、当社、広告会社(以下、本条において「権利者」といいます)に帰属します。
2.会員は、権利者の許諾を得ずに、データに関し複製、改変、送信、譲渡等の知的財産権を侵害する行為をしないものとします。
3.当サービスのデータを、他のインターネットなどの公衆ネットワーク上で利用することはできません。
第8条(広告会社等との関係)
1.会員が広告会社との間で取引を行う場合又は広告会社が提供する販売告知や販売支援などのマーケティング活動に参加する場合は、会員自身の責任と判断により行って頂くものとし、トラブルが生じた場合にも広告会社との間で直接解決して頂くものとします。 当社はこれらの活動・取引等において会員が被った損害について、一切責めを負いません。
2.当社は、当サービスとのリンクの有無にかかわらず、広告会社、その他当社以外の者が運営するウェブサイトにおいて提供される情報やそこで行われる取引等について、 その正確性、適法性、有用性等の一切保証をせず、かつ責任を負いません。
第9条(会員の禁止事項)
会員は、当サービスの利用またはアクセスにあたり、以下の行為を行ってはならないものとします。
(1)法令、条例または公序良俗に違反する行為。
(2)不正な方法によりポイントを獲得し、サービスなどの提供を受けようとする行為。
(3)営利を目的とした行為。
(4)不正アクセスその他当サービスの運営を妨害する行為。
(5)当社または当サービスに関係する第三者が有する、商標権、著作権、意匠権、特許権などの知的財産権、法令上又は契約上の権利、及びその他一切の権利を侵害する行為またはそのおそれのある行為。
(6)他の会員を害する行為、差別もしくは誹謗中傷、名誉、信用を毀損する行為。
(7)詐欺等の犯罪またはその恐れのある行為。
(8)わいせつ、児童ポルノ、児童虐待に相当する画像、文書等を送信または表示する行為。
(9)無限連鎖講(ネズミ講)、マルチ商法に関連、助長する行為。
(10)当サービスに関連する情報を改ざん消去する行為。
(11)選挙に関連、類似する行為および公職選挙法に抵触する行為。
(12)他の会員情報を利用、借用・譲渡・販売する行為。
(13)会員本人の会員情報を他人に貸与・譲渡・販売する行為。
(14)事実に反する情報及び許可のない当サービスに関するURL、画像等を公衆に対し書き込み、送信する行為。
(15)不正改造を施した端末でポイントを獲得し、サービスなどの提供を受けようとする行為。
(16)広告会社へ当サービスに関するお問い合わせを行う行為。
(17)上記の他、当社、他の会員またはその他の第三者の利益を不当に侵害する行為。
(18)日本国外から当サービスを利用する行為。
(19)SNS等に広告会社の意図に反するサービス利用を促す行為。
(20)反社会的勢力と何らかの関与を持つ行為。
第10条(反社会的勢力の排除)
1.会員は、現在、自らが、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(以下これらを「暴力団員等」という。)に該当しないこと、及び次の各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約します。
(1)暴力団員等が経営を支配していると認められる関係を有すること。
(2)暴力団員等が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること。
(3)自己もしくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的をもってするなど、不当に暴力団員等を利用していると認められる関係を有すること。
(4)暴力団員等に対して資金等を提供し、又は便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有すること。
(5)暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有すること。
2.会員は、自ら及び自らの関係者等が、自ら又は第三者を利用して次の各号の一つにでも該当する行為を行わないことを確約します。
(1)暴力的な要求行為。
(2)法的な責任を超えた不当な要求行為。
(3)取引に関して、脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為。
(4)風説を流布し、偽計を用い又は威力を用いて相手方の信用を毀損し、又は業務を妨害する行為。
(5)その他前各号に準ずる行為。
3.会員及び会員の関係者等が、暴力団員等もしくは第1項各号のいずれかに該当し、もしくは前項各号にいずれかに該当する行為をし、又は第1項の規定にもとづいて表明し、確約した内容が事実と相違することが判明した場合には、当社は、通知催告等を行うことなく、会員資格を無効とするものとします。
第11条(問い合わせ)
1.当サービスに関する問い合わせは、当社所定の方法にしたがって行うものとします。また、当社は会員の問い合わせに対する回答を保証しないものとし、原則として、利用者本人の自己責任にてこれを解決するものとします。
2.ポイント獲得条件の判定に関する問い合わせは、第1次的には、当社の指定する方法にしたがって行うものとします。
3.当社は、広告会社に対して、前項の判定について確認をした上で、問い合わせに対する回答をするものであり、回答の内容を保証出来ません。
第12条(免責事項等)
1.当社は、会員への通知なしに当サービスの内容を変更し、または当サービスの提供を停止することがあります。これにより会員に損害が生じた場合であっても、当社は責めを負いません。
2.当社への問い合わせ及び調査の依頼は、会員によるアクションがポイント獲得条件を満たしていたか否かの判定について当社が広告会社から通知を受けたとき(以下「判定日」といいます。)より6ヶ月以内に限られるものとします。 判定日より6ヶ月を経過したサービスについての問い合わせに対する回答はこれを保証しないものとし、これによるポイント喪失またはポイント取得機会喪失の損害について、当社は責めを負いません。
3.当社は、会員の希望に応じて提供されたものであると否とにかかわらず、当サービスまたは会員宛て電子メールにおいて提供した情報の正確性、信頼性、有益性その他の事項について保証せず、それらの情報を利用した結果について一切責任を負いません。
4.上記の他、会員が当サービスの利用により何らかの損害を被った場合であっても、当社は、当サービスの運営について当社の責めに帰すべき事由がある場合を除き責任を負わず、 責任を負う場合であっても当社に故意または重過失がない限り、その責任は会員が被った直接損害の賠償に限られるものとします。なお、この定めにかかわらず会員のポイント喪失またはポイント取得機会喪失の損害については、当社は責めを負わないものとします。
5.当社はポイント獲得条件の判定には一切関与しないことから、広告会社によるポイント獲得条件の判定が不当なものであったとしても、当社は一切の責任を負わないものとします。
第13条(登録された個人情報の取扱い)
1.当社は、当規約第2条に基づき登録を受けた個人情報について、これを適切に管理・保存し、当社「個人情報保護方針」に定める利用目的のほか、ポイントの付与や当サービスに関する情報の提供(当サービスに関する会員からの問合せに対する返答や取得した閲覧履歴等の情報を分析して趣味・嗜好に応じた広告配信を行う場合を含みます。)、当選賞品や郵送物の発送のために利用します。
2.登録した情報に変更があった場合、会員は、当社が定める方法により速やかに登録内容の変更を行って頂くものとします。 会員がかかる変更を怠ったことによる不利益について、当社は責任を負いません。また、この場合当サービスは会員登録を無効とすることがあります。
当サービスは、当選賞品や郵送物の発送などの業務を委託する場合、当該業務を委託する上で必要な範囲において、当社と個人情報の保護契約を取交わしている提携会社に、個人情報を預託することがあります。
3.当サービスは、業務上の目的範囲内で当社と個人情報の保護契約を取交わしている提携会社により取得した個人関連情報を、ご登録いただいた個人情報と紐づける場合があります。
第14条(登録の無効化)
1.会員は、当社が定める手続により、いつでも会員登録を無効とすることができます。
2.当社及び広告会社の業務に対し支障をきたす行為を確認した場合、当社はいつでも会員登録を無効とすることができます。
3.会員が当規約に違反した場合、または180日間連続して当サービスの利用がない場合は、当社は会員登録を無効とすることができるものとします。
4.第2項及び第3項により会員登録が無効とされた場合には、それまでに会員が取得していたポイントは全て無効となります。
5.会員登録が無効とされた場合、当該会員が登録した個人情報は当社所定の期間経過後に消去されます。ただし、会員登録無効化後もそれまでに配信手続が完了していた情報等が当社等から会員に届くことがあります。
第15条(譲渡禁止)
会員は、会員資格または当規約に基づき発生した権利もしくは義務の全部もしくは一部について、本人以外に譲渡、質入その他一切の処分を行うことはできません。
第16条(当規約の範囲及び変更)
1.当社は、民法第548条の4の定めるところにより当規約及び当規約において引用する当社所定の定め(以下、本条において「当規約等」といいます)を変更できるものとします。
2.当社は、当規約等を変更する場合、その効力発生日を定め、かつ、当規約等を変更する旨及び変更後の当規約等の内容並びにその効力発生日を当サービスの画面その他適切な方法により会員に対して周知します。
3.当規約等の変更は、前項の効力発生日より効力を生じます。
4.会員は、当規約等の変更に異議がある場合、当規約第14条に従い会員登録を無効とすることができます。
第17条(準拠法)
当規約に関する準拠法は、すべて日本国法が適用されるものとします。
第18条(管轄裁判所)
当規約に関する紛争が生じたときは、当社の本社所在地を管轄する裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
以上
2023年2月1日制定
デジタルコンプレックス株式会社
メニュー
閉じる
メニュー
ホーム
ポイント交換
ヘルプ
ご利用ガイド
個人情報保護方針
利用規約
閉じる